



wbs和歌山放送「しそまるの全開!金曜日」プロデュースのVtuberアナウンサー「本町 湊(ほんまち・みなと)」くんのオリジナルグッズ!!
『日本の伝統工芸「蒔絵」を通して、伝統工芸を身近にする』、
『日常使いするものに蒔絵を入れて、工芸品を身近に触れてほしい』と、
考えている和歌山県海南市にある創業江戸末期の橋本漆芸様に作製して頂きました!
橋本漆芸様のHPはこちら → https://makie.co.jp/index.html
蒔絵とは漆器に文様を描き、その部分に金・銀などの金属粉を蒔くことで加飾し、彩りを与える日本独自の技法です。
商品はすべて、熟練の技術を持った職人が、一つ一つ丹念に手作りしています。
そのため、一般的な印刷とは違い、少しずつ仕上がりの違う味わいがあり、世界でただ一つの商品が完成します。
また爪切りは、岐阜県関市にある創業1908年の老舗刃物メーカー 貝印株式会社のものを使用しています。
貝印のツメキリについて詳しくはこちら → https://www.kai-group.com/products/tsumekiri/learn/kai/
どちらも創業100年を超える貝印様と橋本漆芸様のこだわりが合わさった爪切りです!
<商品>
●蒔絵 爪切り(本町湊)
・高級感のある桐箱におさめてお送りします。
※送料は価格に含まれています。
※お問い合わせ先:[email protected]
<商品説明>
・サイズ
【原寸】105×24×21mm
【箱寸】約140×60×29mm
※乳幼児の手が届かない安全な場所に保管して下さい。
※ツメを切る目的以外にご使用にならないで下さい。
※職人が手作業で作製しており、検品を行っておりますが、細部に傷・剥がれ等が発生する場合がございます。
※傷や剥がれ具合によっては交換をいたしかねる場合がございますので、予めご了承ください。